2013年始動!!

2013年の活動を開始しました!!

HONDA NSF250R

長年、世界のレースシーンを引っ張てきたRS125Rの2ストロークレーサーの廃止に伴って、4サイクル250ccの時代に突入致しました。
今回のプロジェクトにあたって、

EL d'ecor様

MOTO STREAM様

FLEX

OGK KABUTO

にご支援頂きまして本当にありがとうございました。

2013年の目標はこのマシンで全日本ロードレース選手権・岡山ラウンド(9月29日開催)のスポット参戦となりますがポイント獲得を目指して頑張ります!!

皆様、宜しくお願い致します!!

2012夏の思い出

フェイスブックに移行してすっかり放置気味に・・・m(__)m

5月のGWはちえちゃんとしまなみ海道2泊3日の自転車の旅。
ガイドブックにはない離れ島にもたくさん行った。
美しい景色、おいしい料理、そして色々な歴史。
実に面白い旅だった。

6月は岡山で125ccのレース。
平凡なレースで特に記憶なし(笑)

7月は初のコカコーラ鈴鹿8時間耐久世界選手権へ出場。
相方の怪我で決勝に出れず予選のみ59位という結果。

8月のお盆休みは南港から鹿児島へフェリーで渡り、志布志阿蘇〜別府の自転車旅行。
ひたすら毎日山を登り、雨に降られ、宿で美味い飯食って就寝の3泊4日(笑)
走行距離450km。

9月に入ってからは鈴鹿ミニモト4耐に出場。
ありえない土砂降りの雨で電気トラブルなどがでて結局、過去ワースト。。。

そんな日々を送っておりました。

ミスター復活!DJライド!

GW2日目は骨折仲間のミスター復帰ライドということでDJ湖岸復活ライドに行ってきました。
昨日に引き続き快晴の暑い気温に身体が対応しきれず、序盤から水飲みまくりライドとなりました。

そんな中、ミスターは骨折中にイリュージョンの技を習得したらしく、僕の視界から一瞬で消え去りました(笑)

証拠動画
http://youtu.be/07IrTLGhVnI


あ〜楽しかった♪
ミスター、肋骨大丈夫かなぁ〜?

伊豆大島ライド!!

事の始まりは1本のとれとれMLに流れたメール。

関東とれとれ軍団が伊豆大島に1泊2日のライドに行こう!という企画。
行きたいけど、予算的に厳しいか・・・と色々計算したり、その他諸々の事情で締め切り直前まで悩んだ。
んが、こんな機会もあまりないよな〜と思い気合いを入れて参加表明!!

20日の20時に家を出発。
名神京滋バイパス新名神→東名阪→伊勢湾岸→東名→新東名を経由して熱海に到着したのがちょうど0時。

予約していた宿に転がり込むが、ここのベットが最悪でほとんど寝れんかった(TT)

21日は7時起床。
熱海駅でたもつさんと合流して熱海港に向かう。
この熱海という町。
初めて来ましたが・・・昭和のバブリーな時代の臭いがぷんぷんします(笑)
しかもそのバブリーな気分が抜けてないのか、市内の駐車場は1時間100円均一で永遠に課金されていく恐ろしいシステム(笑)明日の精算が怖い・・・

熱海港でやすえさん、ふくやまさんと合流し4人で大島へ。ジェット船は航海中はほとんど揺れないが、乗り降りの時に揺れるので、そこで船酔い。。。

大島に到着後、東京組の別便と合流し総勢13人のライド開始!!
ライド以外の荷物は宿の方が迎えに来て頂き、オマケに各自お弁当まで頂くという素晴らしさ!!m(__)m

そして肝心のライドはそりゃもう僕の想像を遙かに超える壮大なスケール!!

日本で唯一の砂漠を疾走したり、溶岩が流れた跡のトレイルがあったり、かと思えば南国植物の生えるハイスピードシングルトラックがあったりと日本とは思えない光景が広がりまくりアドレナリン奮発大量放出状態。


少し天気は悪くて山頂付近では風速20mくらいの大暴風で体感温度は5℃くらい。
そんな誰もいないガスった山頂付近で何故か水着のおねーちゃんが一人踊ってた・・・。。。

そんな山頂からのアホアホな下りトレイルはめっちゃ長くて夕方最後の下りはもう完全にUPP(うでぱんぱん)。こんなの初めてぇ〜♪

強行日程の初日はなんとか17時過ぎに下山し、宿から離れた商店で酒を買い込んでから宿に移動。

宿に到着後風呂に入り、晩飯はなんとBBQ!!
しかも宿の方が焼いてくれるといういたれりつくせり宿!!(笑)
肉!!自家製ちゃーしゅー!!野菜も自家栽培!!魚はあじが一人一匹!!
そしてちえちゃんの誕生日に特大ケーキを作って頂きましたm(__)m
もう食べきれないくらいの量が出てきて、最後のシメは「クサヤ」だぁ〜!!
これがまためっちゃうま!!日本酒がすすむ〜♪

その後、宴は続くのだが、僕は連日の疲労と睡眠不足で早々に撃沈。。。みんな元気だなぁ・・・


日曜日。
天気予報は雨だったが、なんとか曇り。
朝からまた舗装路を上り、途中からダブルトラックで標高を稼ぐ。
この日もアホアホな極上トレイルを走り回り、最後は海岸沿いのシングルトラックという山も海も堪能。
宿に戻ってからお風呂に入ると外は雨空に。

そしてシメのランチは本格石釜ピザ!!肉巻おにぎりに各種野菜のピクルス!
特大ピザは13人で8枚を平らげる。最後はやっぱりクサヤピザ(笑)コレがまた最高に美味い!!

そして帰りのフェリーまでまったりと食堂で過ごし、港までは宿の方が送って頂く事に。
本当に何からナニまでいたれりつくせり過ぎますm(__)m

こうして楽しいライドを堪能し、美味いもんいっぱい食べた大島ライド。
企画してくれた、たもつさん。本当にありがとうございました!
一緒に走ってくれた関東の皆さんにも本当に感謝!!
とれとれでは味わえない純粋なライドが出来て本当に楽しかったです。
来年も是非企画宜しくお願いしま〜す♪

末政実緒先生によるMTBスクール

DH女子チャンピオン末政実緒ちゃんが講師を勤めるMTBスクールに参加してきました〜。

実緒ちゃんとは過去に2回ほどトレイルライドでご一緒させてもらった事はあるんですよね〜。

全4回ありましたが、予定の都合上3回参加。

ちえちゃんと去年より関東からやってきた葉っぱちゃん夫妻と一緒に参加です。

ちえちゃんと葉っぱちゃん、二人とも体力はあるのにテクニックが分からないのでこういうスクールで練習してみては??というのが始まりでした。

結果は大正解。

二人ともスクール後のトレイルライドはどんどん乗れるポイントが増えていき、目に見えて上達してきました。

やっぱり女性には女性の先生が良いですね〜。
なんたって世界ランカーから教えてもらえるんですから!

んで僕はと言いますと・・・
ギブスはめた腕ではまともに乗れるわけもなく・・・(汗)

治ったらしっかり練習しますです。はい。