2013年始動!!

2013年の活動を開始しました!!HONDA NSF250R 長年、世界のレースシーンを引っ張てきたRS125Rの2ストロークレーサーの廃止に伴って、4サイクル250ccの時代に突入致しました。 今回のプロジェクトにあたって、 EL d'ecor様 MOTO STREAM様 FLEX様 OGK KABUTO…

2012夏の思い出

フェイスブックに移行してすっかり放置気味に・・・m(__)m5月のGWはちえちゃんとしまなみ海道2泊3日の自転車の旅。 ガイドブックにはない離れ島にもたくさん行った。 美しい景色、おいしい料理、そして色々な歴史。 実に面白い旅だった。6月は岡山…

今シーズンラスト!しあわせライド!

今日はしあわせライド。 季節的にはもう今シーズンラストでしたね〜。 そんな中、今日は僕がイリュージョンしちゃいました(汗) http://youtu.be/tUCY5EccTiQ

ミスター復活!DJライド!

GW2日目は骨折仲間のミスター復帰ライドということでDJ湖岸復活ライドに行ってきました。 昨日に引き続き快晴の暑い気温に身体が対応しきれず、序盤から水飲みまくりライドとなりました。 そんな中、ミスターは骨折中にイリュージョンの技を習得したらしく…

伊豆大島ライド!!

事の始まりは1本のとれとれMLに流れたメール。関東とれとれ軍団が伊豆大島に1泊2日のライドに行こう!という企画。 行きたいけど、予算的に厳しいか・・・と色々計算したり、その他諸々の事情で締め切り直前まで悩んだ。 んが、こんな機会もあまりないよ…

やっとこさ・・・

ギブスが取れました〜。。。全く手首が曲がりません(汗)

末政実緒先生によるMTBスクール

DH女子チャンピオン末政実緒ちゃんが講師を勤めるMTBスクールに参加してきました〜。実緒ちゃんとは過去に2回ほどトレイルライドでご一緒させてもらった事はあるんですよね〜。全4回ありましたが、予定の都合上3回参加。ちえちゃんと去年より関東から…

原因は・・・

これ・・・

骨折してみた・・・

・・・・・。(汗)

前転してみた

結構痛かったです(汗) カメラだと下り勾配が全く伝わらないですね〜・・・・

お客様ですらいど

昨日は京都まうんてんばいか〜ご一行様と、僕の方からはしもぴ〜さんとyoshiさんをお迎えしての19名でのデスライド。 8時スタート18時前にゴールと久々の日没寸前ライドでした。 あ〜楽しかった♪ 今回、お遊びでヘルメットにカメラを装着してみましたが…

北摂らりらり

そ〜んなわけで。 久々に北摂ラリーに逝って参りました〜 今回「も」、後追い実走スタッフです。 金曜日前夜、関東からの遠征組を駅でピックアップして宿に向かう。 22時頃に宿に到着すると、すでに前哨戦が始まっていた・・・ 缶ビールの空き缶+赤ワイン…

デースライド

昨日もしあわせデスライド。 ボスのニューフレームテンション高い状態が続き、昨日も引きづり回されの刑。 普段逝かないTJからTS山への登り殺しルートから始まり、第2ガレガレ、仕上げはN坂で完全昇天。 乗車率は確かに高いんですが、なんとか登り切れる激…

正月遊び

1月2日 曇り時々雨恒例の勝尾寺&服部天神宮へ初詣。 ちえちゃんがマウンテンに乗りたいというので、地図を探すと謎のGPSログを発掘。 行ってみると短いが倒木だらけの荒れたトレイル。おまけに地図読み微妙に難しい。 2本目は最高の緩やかなダウンヒル。で…

あけましたがゆえにおめでとうございました。

皆様、あけましておめでとうございますm(__)m 2012年も全力で駆け抜けて行きますので宜しく御願いします♪ 年末は怒涛の大掃除を命じられクリスマスからず〜っと掃除していた記憶しかありません(笑) そんな中30日は関東から帰省中の後輩Sくん…

ロルフィング セッション10 最終仕上げ

いよいよ最終セッション。 今までの仕上げといった感じです。 最終セッション前に気になってた右足の接地感をメインに調整してもらう。 僕はもともとこのロルフィングセッションを受ける前に右足首に大きな怪我をしてしまっていた。 半年で動きが固まってき…

消費<摂取=肥満

土曜日 朝からしあわせなマウンテンライド。 短めの9時〜15時だったがかなりご満悦。 ミスターにそそのかされてチャレンジした激下りで久々のアクロバット級大前転を披露。治り切ってない右足首を強打してしばらく悶絶(笑)夕方は親友達と忘年会。久々の再会…

いっぱい食べていっぱい運動する週末

金曜日の仕事終わり。一件の電話。 ちえちゃんから仕事のSOS信号が発信されており残業のお手伝い そのお礼に僕の大好きなインドカレーのお店でおごって頂く ここのカレーはインド人も「オイシイデスネ〜」というぐらい美味いのだ。 特にナンが最高! 土曜日…

大阪スイーツマラソン

大阪スイーツマラソンに出場してきました〜1周2kmのコースを10周のハーフマラソンの部。 1周ごとのエイドで1口スイーツが頂けるという、なんとも甘〜い企画(笑)スタートからのんびり走りエイドで食べるの繰返し。食べたスイーツは、メロンパン、みたらし団子…

岡山ロードレース最終戦

なんだかんだドタバタと過ごしてきましたが2011年シーズンもこのレースが最後。とにかく良いレースがしたいなぁ・・・ そんなわけで逝って参りました。岡山ロードレース最終戦。 この時期になると朝は冷え込み気温は零下まで冷え込む。 朝一の走行ではコ…

集中力不足

今週末、2011年度最後のレース。最後と分かっていても、全日本後の燃え尽き症候群から抜け出せずテンションも上がらない。大切な友人が大怪我したこともあり、なんだか集中出来ない。色んな苦しみもあるし、その為の代償もある。そんな中で自分は一生懸…

鈴鹿ミニモトオープン4時間耐えしのぐレース

今年も逝ってまいりました。 今回は前回のSTクラスで組んだK太さんと13歳少年16歳少年の4人。 3人共に12インチのスペシャリストなので今回は去年の9位を上回る結果が欲しい。しかしチーム側が一生懸命作って頂いたマシンでしたが、今回は目に見えない何かし…

NS50R用 ホワイトパワー社製リヤサス

『NS50R用ホワイトパワー』 そんな訳で… NS50Rに超豪華なホワイトパワー社製のリヤサスが装着されました。 現在、世界に『一本』しかありません。が、市販予定あります。 製作に協力して頂きました「FLEX」様、ありがとうございました。

ロルフィング セッション7

第7セッションは 頭部・頸部のバランス。 実はこのセッションが一番楽しみだった。 というのも、顔面を緩める施術があるからだ。さてさてどう変わるのか・・・。 最初に首を左右に曲げて曲がりにくい方向を聞かれる。 僕は左に向きにくいクセがあるので左右…

ロルフィング セッション6

第6セッションは 背骨・仙骨を自由にする。体軸構造の確立。らしい・・・だんだん内部構造が複雑に感じてきたぞ(笑) さてさて施術は足の先からおしり周りまでを順番に伸ばされる。 この感覚も不思議で自分の身体がこわばっている箇所が逐一分かる。 「あー…

ロルフィング セッション5

第5セッションは 腹部・胸部のスペースを拡げる。内臓空間の解放。 身体の中で宙ぶらりんになってる内蔵に適切な空間を与えるそうな?? 手始めに内蔵の位置をごそごそと・・・ その後、横隔膜を緩められ・・・ そもそも、前回のセッションから僕はオートバ…

ロルフィングセッション4

セッション4は骨盤内構造の調整。ミッドラインの確立。と少し難しい。 実際に施術が始まっても今までのような変化していっているという感覚が少なかったかなぁ・・・。 どうやらこのセッションは僕にとっては結構健康体だったようで、どこを触られても痛く…

自転車乗りこそロルフィングを受けろ!!

という記事を見つけた僕がお世話になってるロルファーのASAKOさん。 和訳してー!と御願いしたら頑張って翻訳してくれました!! アメリカのプロ選手ですかね? 書いてある事は共感する事が多かったですね〜。 面白かったので皆さんもどうぞ〜。 > バ…

全日本ロードレースin岡山国際サーキット

逝ってきました!全日本@岡山国際サーキット! 泣いても笑っても2サイクルで全日本選手権に出れるのはコレが最後。 このレースに出たくて今年一年頑張ってきました。 その頑張りをなんとか結果で残したい。。。 レースウィークは金曜日のフリー走行から。 …

非ダイエット練習

今日は正月以来の自転車ロードライド。篠山の『DONO』までピザ練です。武庫川サイクリングロードで宝塚に抜け、有馬街道を登り、西宮北インター近くの『エスケール』さんでおやつ。シュークリームとプリンを頂きま〜す♪ ここはハンバーガーで有名なんですが…