ロルフィング セッション6

第6セッションは 背骨・仙骨を自由にする。体軸構造の確立。らしい・・・だんだん内部構造が複雑に感じてきたぞ(笑)



さてさて施術は足の先からおしり周りまでを順番に伸ばされる。

この感覚も不思議で自分の身体がこわばっている箇所が逐一分かる。

「あー、こんな小さな筋肉が頑張って使いすぎてたんやなぁ〜」と痛感。



特に足とおしりは変化が大きかった。



足は扁平足だった僕の足にアーチができ、靴のサイズが少し大きく感じる一方で横幅が広がった。これが元々の僕の形らしく、今まで履いていた自転車シューズのインソールの形が合わなくなってきた(汗)作り直さないと・・・



おしりはこわばってた箇所が緩むとなんだかおしりが軽くなって、一部がなくなったような感覚。帰ってから鏡を見ると凄くヒップアップしていてボリュームが出ていてびっくりした。



そしてメインの背骨と仙骨

僕は仕事柄一日中車に乗る。腰痛対策としてレカロのシートを使っているのだが、施術前は背中と腰のラインがシートに少し合ってなかった。

それが施術後にはこのレカロのシートのラインとぴったり同調するのだ。

これが正しい姿勢でシートの性能も100%発揮といった所だろうか(笑)



そしてすべてが終わって歩いてみると、上半身と下半身の同調が増してきた。

ロルフィングを受けると歩くのが楽しくなる、っていう気持ちが分かる。



セッション7へ・・・