全日本ロードレースin岡山国際サーキット

逝ってきました!全日本@岡山国際サーキット

泣いても笑っても2サイクルで全日本選手権に出れるのはコレが最後。
このレースに出たくて今年一年頑張ってきました。
その頑張りをなんとか結果で残したい。。。


レースウィークは金曜日のフリー走行から。
30分×2本のフリー走行で最後のセッティングの詰め作業をします。

キャブセットは打ち合わせ通りのセットでほぼ問題はなく、H岩さんが組んで頂いたエンジンも快調に走ります。
とはいえ・・・完全ノーマル仕様のRS125なんて乗っているのは僕ぐらいなもんで・・・
キット装着車にはどうあがいてもストレートでは太刀打ちは出来ません(涙)
でもそれは分かっていた事。ノーマルでどこまで戦えるか・・・

足回りのセッティングは迷いに迷った挙句、今まで試した事のないセッティングをトライ!
タイヤに大きな負担をかけてしまうが、かなり思うように動いてくれる車体に。

フリー走行は21位/36台


土曜日は35分間の予選。
中途半端な気温でウルトラソフトかソフトのどちらのタイヤ選択に迷うが、昨日感触が良かった硬い方のソフトタイヤでコースイン。
慎重にタイヤを暖め、アタックラップに突入する。
が、ここでシフトトラブルが発生!
シフトアップを半自動で行う為の「シフター」というスイッチの調子が悪くなり思ったようにシフトアップが出来なくなる。
交換している時間はなく騙し騙しで走るが、これがキャブセットにまで影響を与えてしまいアクセルを開けづらい時がしばしば・・・
状態が良い時と悪い時があるので全く走りに集中出来ない。
他力本願で引っ張ってもらうも前日のタイムとほぼ変わらず1分41秒4で26番手と不発に終わってしまう。

いつも一緒に岡山を走っているokuxy選手は100万円のキットエンジンがついに本領を発揮してなんと14番手!!本当に速いストレートだった・・・
が、途中で転倒してしまったのが残念。

僕も壊れたシフター部品を交換。決勝に向けて整備し早めに就寝。


そして決勝朝。
思ったより気温は下がらなかったが夜露が多かった。
朝のフリー走行は確認と体の温めだけでゆっくり流した。
ま、結構寒かったから怖かったんやけど(笑)

タイヤを交換し、決勝を迎える。
グリッドは後方だが、とにかく一台でも前へ。
シグナルは赤からブラックアウト!スタート!!

クラッチミートは80点くらい。
2サイクル勢とはほぼ同じくらいだが4サイクル勢が凄い勢いで前に出て行く!
1コーナーをミドルで立ち上がろうとすると前方で転倒車両が見える。
ライダーがコース中央付近に残ってしまい避けるのにアクセルを戻してしまった。
チームNOBBYの山本選手だったが、轢かれなくて本当に良かった・・・

これでポジションを落としてしまうが、バックストレートでお友達のU原さんをパス。
目の前には何故かokuxy選手。まだまだ1周目で縦1列。

ところがokuxy選手、今日はなんだか調子が悪いようでペースが上がらない。何とか前に出たいがストレートではスリップに入るのが精一杯。
2周目のバックストレートではこれまた地元のI選手に軽々と先行されてしまう。
前のグループが徐々に離れていってしまうのをもどかしく思いながら周回を重ねていく。
6周目、 okuxy選手が1コーナーでブレーキミス!
ここでパスして前のI選手を追うが、8周目のバックストレートで okuxy選手に抜き返される。
ここらへんからやっとペースが上がりだし、僕の今期自己ベストタイムを更新していく。
ついたり離れたりの攻防を繰り返すが、10周を過ぎたあたりからI選手のブレーキミスが目立つようになってきた。
前2人が競っているスキを狙うがもう一歩届かない。

13周目のホームストレート。1周目で転倒した山本選手に抜かれる(汗)さすが世界選手権にスポット参戦する選手は速いどすなぁ・・・

そしていよいよ最終ラップ。
バックストレートを合わせてokuxy選手にしかけるが失敗。
んが!バイパーコーナーの立ち上がりでokuxy選手が失速!そのスキをついてWヘアピンでパス!
最終コーナーまででI選手との差をつめて立ち上がり重視ラインから最後のホームストレート!
立ち上がりでぐっと差がつまりスリップストリームに入るが・・・最後届かずチェッカーフラッグ。

最後ゆっくりとコースを回り、応援して頂いた友人達に手を振る。
キットエンジン相手によく頑張ってくれた自分の相棒にもご苦労さん、と言ってたら涙が止まらなくなった。
あぁ、2サイクルの時代が終わるんだなぁ・・・
こんなに気難しくてじゃじゃ馬で手間のかかるエンジンだけど、それが楽しくて、煙たくてもオイルの焼ける匂いが好きで、シビアなキャブセットをセッティング出来たときが嬉しくて・・・
そんなエンジンも時代と共に変わっていくんですね。。。


終結果は19位。初めて全日本のシリーズランキングポイント2点を頂きました。
監督賞をかけた「目標物」までにはあと少し届きませんでしたが、これも自分の実力でしょう。

最後になりましたがこの全日本に向けて、この我侭なライダーに本当に色々な方にご支援、応援頂き本当にありがとうございました!!