岡山ロードレース最終戦

なんだかんだドタバタと過ごしてきましたが2011年シーズンもこのレースが最後。とにかく良いレースがしたいなぁ・・・

そんなわけで逝って参りました。岡山ロードレース最終戦

この時期になると朝は冷え込み気温は零下まで冷え込む。
朝一の走行ではコースサイドの芝生が一面銀世界・・・。

前日練習では予選時間を想定してキャブセットに集中。
午後の走行では暖かくなり足回りと決勝のキャブセットを確認。

チームメイトのふみっき様、okuxy選手も調子は良さそう。

だが、ゆっきーは色々とトラブル続発。
しかし!最後の走行枠では自己ベスト大幅更新!!!
謎のオマケもついて来ましたがね(笑)


そして日曜日。
前日の冷え込みより若干マシだが気温は2℃・・・。
とりあえず絶対に転倒しない事を条件に予選開始。
若いふみっき様やゆっきーが元気よくペースを上げていく。
我々おっさん組はリスクを冒さずのんびりと。
あ〜歳をとりましたなぁ・・・(泣)
タイヤのグリップ感もないまま薄氷を踏む思いで周回を重ね、最終ラップに少しだけペースアップ。
結果は予選3位。

予選結果は
1・ふみっき様
2・ゆっきー
3・やん。。
とFLEXチームがフロントロー独占!!いやいや嬉しいじゃないですか。
okuxy選手はいつもの三味線予選で6位。
あとは久々のレースだという実力者のS選手が怖い存在。


決勝レース。
スタートがいまいち駄目な僕にとってこのレースは1周目が勝負。
シグナルが赤からブラックアウトでレースはスタート!

ミートが若干甘く速度が乗らないが4位で1コーナーから2コーナーへ。
バックストレートで距離を測ってスリップを使い、ヘアピンの進入でタコ突っ込みブレーキングでトップに浮上。
そこからはふみっき様、okuxy選手、S選手の4人でガチンコバトルの開始!

ストレートの速さは
ダントツにokuxy選手の100万円エンジンが速い。
僕がその次でS選手とほとんど差はないか?
ふみっき様は明らかにキャブが濃すぎて遅い・・・(笑)

でもふみっき様は曲がり角がめっぽう速い。
S選手は後先考えずにとにかく突っ込んでくる。
4周目まではもうチャンバラごっこ状態で1周回るたびに目まぐるしく順位が入れ替わる。
5周目以降は僕とS選手が先頭を奪い合う展開に。
この辺りから僕の中で心理戦が始まる。

おそらくokuxy選手は逃げ切りに失敗したので最終ラップのバックストレートまでエンジン温存のはず。
ふみっき様は残り2〜3周のリボルバーコーナーで仕掛けて逃げ切りたいはず。
S選手は・・・たぶんどこでも突っ込んでくる(笑)

さぁてと・・・どう戦うかなぁ・・・。

ある程度のイメージが出来てはいたがS選手の存在は想定外。とりあえず最終コーナー先行逃げ切りで作戦を組み立てる。

残り2周。
リボルバーコーナーで案の定ふみっき選手が仕掛けてきた!分かっていたが対応できず!
次のダブルヘアピンで刺し返したかったが、S選手がアウトからの捲りに接触しそうになり少しオーバーラン。okuxy選手にも抜かれ4位に。

そしてファイナルラップ
S選手先頭で1コーナー。ふみっき様、okuxy選手、僕。
モスエスを過ぎてアトウッドコーナーを立ち上がり重視ラインで立ち上がる!
okuxy選手の100万円エンジンが猛烈な加速で前の2台をパス!
僕もそのスリップに入り込み、ブレーキングでなんとかokuxy選手を交わしトップへ!

んが、その視界の先には周回遅れが1台。
ダブルへピンのブレーキングを遅らせ1個目から2個目へ!
ここで周回遅れをギリギリパスするがきわどいラインでタイヤが滑り、立ち上がりでS選手が先行。
マイクナイトコーナーでS選手がコースアウトしそうになるがギリギリ踏みとどまる。

最終コーナー、S選手のスリップを使うべく距離を開けて立ち上がり重視!
そして残るはホームストレート。

S選手がスリップを外そうとイン側へラインを振るが速度が伸びない。
僕も予想より速く横に並んでしまう。
サイドスリップを使いギリギリ前に出た!!

と思ったら逆サイドからokuxy選手がばびゅーんと抜いていき2位でゴール(TT)

いや〜、久々に抜きつ抜かれつを堪能して面白いバトルが出来ました。
凄くクリーンなバトルだったと「思う」し(笑)ふみっき様は僕の後ろは走りにくっかったんちゃうかな?
マシンはチャタリングに苦しんで乗りにくかったけど今年一番楽しいレースとなりました。

お手伝い頂きました皆様、本当にありがとうございました。