お客様ですらいど

昨日は京都まうんてんばいか〜ご一行様と、僕の方からはしもぴ〜さんとyoshiさんをお迎えしての19名でのデスライド。
8時スタート18時前にゴールと久々の日没寸前ライドでした。
あ〜楽しかった♪

今回、お遊びでヘルメットにカメラを装着してみましたが・・・

まともに見れないですな〜・・・(汗)

やっぱり15000円は出さないとダメか〜

ちなみにこのダウンヒルルート、僕の勘違いで別ルートへ下ってしまい、しばらく登り返すハメに・・・(笑)

北摂らりらり

そ〜んなわけで。

久々に北摂ラリーに逝って参りました〜
今回「も」、後追い実走スタッフです。

金曜日前夜、関東からの遠征組を駅でピックアップして宿に向かう。
22時頃に宿に到着すると、すでに前哨戦が始まっていた・・・
缶ビールの空き缶+赤ワインボトルの空が2本。
そこに後続が続々と到着し日本酒1升びんが到着するが、1時間後には空びん状態。
明日6時起きなのに皆元気?ですわ。。。



土曜日の朝の様子



ブリーフィング開始。
地図を見ながら皆であ〜だこ〜だと言いながら線を引く。


小雪の舞う中スタート、80kmの「予定」(笑)たぶん90kmはあるやろな〜。




最初のQP1からEX(1位)候補のミントン選手が遥か彼方へロストし最後尾から追い上げ(笑)
しばらく走ると、大量の集団ロスト軍団が前から帰ってきた。
数名はそのまま悲しいブレーキ音を響かせロスト方向へ〜。後追いスタッフBigさんにそちらはお任せして僕は正規ルートへ。


この後ぐらいからは、今回初参加の方々が遅れだしたので後追いのミスターと2人で遭難防止運動開始。



ここから長い長〜いランデブーとなり、初参加の方も15時を過ぎるとフラフラになりだす。
しか〜し!現在地は宿から一番遠い場所だったりする(汗)

そして時刻は16時半。
1つの山を降りる。回りは暗くなりだしたのだがなんとしてでも帰らなくてはならないのがとれとれバイク。

初参加の方は疲労困憊。しかしPC3に行く為にはもう一山トレイルを走らないと・・・と思ったがギブアップ宣言が出たので、そこから舗装路で宿まで帰ることに・・・35kmぐらいはあるやろな〜(泣)

路肩の気温表示は0度。
寒くて真っ暗な山道をえっちらおっちらと帰り、最後の宿前坂10kmを登る所でもう一人の初参加者と合流。
泣き言満載の2人を引き連れ、19時くらいにやっと宿に到着。。。
つ、疲れた・・・

風呂、飯の後は日曜日のブリーフィング。
ブリーフィングではQP(クイズポイント)の説明をするのだが、後ろに座ったまなじーさんはお得意の睡眠学習へ・・・(爆)間違ってもし〜らない。

その後、飲み部屋ではまたもや夜中までお祭り騒ぎとなるのでした・・・


日曜日の朝の様子


昨日よりは暖かいが、今日は標高800m近くまで登る。
スタートしてどんどん登るとソコは雪国〜


途中から後追い業務をすっぽかしてあほあほ言いながらスノーライドを楽しむ(笑)
雪のおかげで足跡が付いてたので道に迷う心配もないしね〜。
途中からは雪解けぬたぬたの激下りもあり、すっかりライドに没頭。
PC1直前で前に追い付き、そこからは業務に戻る(笑)

そんなこんなで最終走者と一緒に無事ゴール!

いやいや、色々ありましたが楽しかったですね〜♪
初参加の方々にはちょっと過酷だったかもしれませんが、来年は完走出来るように頑張って欲しいですね!

参加されました皆様、本当にお疲れ様でした!


そして、宿に着替え一式入ったかばんを忘れてきてしまったのを取りに帰ったのはナイショです

デースライド

昨日もしあわせデスライド。

ボスのニューフレームテンション高い状態が続き、昨日も引きづり回されの刑。

普段逝かないTJからTS山への登り殺しルートから始まり、第2ガレガレ、仕上げはN坂で完全昇天。

乗車率は確かに高いんですが、なんとか登り切れる激坂アタックポイントが数え切れないくらいありまして・・・
もうヘビの生殺し?状態でしたわ(笑)

おまけに前転しまくって両手両足捻挫気味です。あ〜疲れた。。。
今日は足パンパン・・・

正月遊び

1月2日 曇り時々雨

恒例の勝尾寺&服部天神宮へ初詣。
ちえちゃんがマウンテンに乗りたいというので、地図を探すと謎のGPSログを発掘。
行ってみると短いが倒木だらけの荒れたトレイル。おまけに地図読み微妙に難しい。
2本目は最高の緩やかなダウンヒル。でも強めの雨が降りだしずぶ濡れ初ライド終了〜

1月3日 晴れ時々曇り

近畿スポーツランドにてミニバイク走り初め。
コースサイドはうっすら雪化粧。
走行してもタイヤは冷たいまま
リヤサスとチャンバーのテストをして無事無転倒で終了〜。
久々に乗ったら全身バキバキ。

1月4日 曇り時々晴れ時々雪

年始しあわせデスライド。
ニューマシンを手に入れてテンションアゲアゲなち〜師匠、いつもハイパワーな隊長、毎日六甲ヒルクライムして気絶するまで追い込む葉っぱちゃんの4人。
コースは必然的にフルデスライド。
筋肉痛の身体を引き摺り回され、500m級を3山登り、激坂インターバルを繰り返し、ガレガレ下りで大前転をかまし、最後は高速ダブルトラックを全力疾走して完全昇天…
帰って飯食って20時に気を失うように御臨終ちーん。

そんな訳で本日よりお仕事開始でございます