2011まるち杯全国大会IN猪名川サーキット

夏の思い出作りに、ミニバイク日本一決定戦『まるち杯全国大会』に参加してきました。
僕の参加するSP50クラスというのは、恐らくあと数年で消滅の危機にさらされるクラス。
なので、無くなる前に出てみたくなったわけですが…これが大変だった

開催される猪名川サーキットは2年前に一度だけ走った事があるだけで、本格的に走り込んだのは先月から。
路面はバコバコに荒れ、コースはうねりまくり、さらに最終コーナーのシケインは速い人になるとジャンプしている人も(汗)
とにかくクセが強く、タイヤ依存率が高い。
ハッキリ言ってキライなコース(笑)

走り始めた初日は56秒しか出なかった…
練習を重ね、色んな方々からアドバイスを頂き、マシンの改良も重ね…そして迎えた決勝日。


土曜日の予選1本目。
力み過ぎてしまいミスを連発。
とりあえず自己ベスト更新53秒419で9位/17台
予選2本目
開始3周目に先頭付近のマシンが転倒しコース上にマシンが残ってしまう。
数珠つなぎで走っていると前が見えなくて、僕もギリギリ避けるのが精一杯。
僕の後ろのマシンから転倒車両に突っ込んでしまい、赤旗中断。
残り時間は5分。
予選再開後、リズムを取り戻すのに時間がかかり、最終ラップに53秒417と千分の二秒だけ更新して予選終了順位変わらず。


日曜日、決勝当日。
朝のフリー走行で不安なスタート練習。見事に2回とも失敗する

そして、いよいよ決勝スタート!
タイミング、クラッチミートもまずまずで3速から4速へ!んが、痛恨のシフトミス(T_T)

12番手くらいで1ヘアピンブレーキング。
2台刺して2ヘアピンで1台に抜かれる
その直後にマシンを急に寄せられてフロントタイヤを弾かれあわや転倒するかと思った。
ここからこの方と前半戦の無駄なバトルに付き合わされ、マシントラブルでこの方が戦線離脱してからは一人旅つまらないレースで10位ゴール。
正式には解らないのだが証拠に残っているベストタイムは自己ベスト更新で53.3秒
GPSロガーに残ってるタイムは52.8秒…だが、綺麗にログが取れておらず…微妙な感じ
あぁ〜なんか何もかも中途半端な結果になってしまった

でも、色んな勉強をさせてもらいました。
そして本当に色んな方から助けを頂き感謝感激です。
足回りやエンジン、走り方を教えて頂いたかっちゃんさん。
リヤサスや部品の手配して頂いたガブサイドさん。
ステッカーをプレゼントして頂いたくろすけさん。
お盆休みにわざわざサーキットに出向いてくれた後輩Sくん。
お手伝いして頂いたとらお監督・おがぴ〜さん・はやっちさん。
その他にも色んな方に助けを頂きました。
本当にありがとうございました!