ロルフィング セッション2

ロルフィングのセッション2を受けてきた。

今回は足がメイン。

特に僕は2ヶ月前に右足首を大きく捻挫させてしまってるのが完治していない(本当は完治してる方が良い)中でのセッションとなるので興味深い。

セッションに入る前に僕が「セッションが終わると背が伸びたような感じになるけど本当に伸びてるのかなぁ??」
という話になり、ものは試しに身長を測って見ることに。結果は後で・・・。


セッションが始まると足首と指、膝の動きを確かめる。
怪我の影響で右の膝がかなり内側に入っている。

施術が始まると足の裏がどんどん柔らかくなり「ほっ」とした気分になる。
膝下のすねの部分などは普段、なんともほぐしがたい場所なのだが、ここもあっさりと気持ちよく伸ばされる。
もう、本当に気持ちよくて一瞬寝てしまう所だった(笑)

後半はセッション1で一番緩みにくかった腰周りを再度施術。
それに加えて背骨のねじれと伸びを意識した施術も。


セッション後、前回と同じようにゆっくり起き上がり姿勢を確認。

はじめに感じたのが、足の裏が柔らかく足の指が伸びた(笑)
歩くと、しっかり地面を足の指がつかんでいる感覚がしっかりある。
安定感が驚くほど増え、怪我した足首への不安もかなり軽減された。

そして驚きは上半身の動きだった。
今まで下半身と上半身は全くと言っていいほど連動していなかった。
それが、歩くと肩胛骨周りの筋肉から足の先までが連動している。
まだ、僕の弱点である腰回りが動ききっていないのだが、それも今後のセッションで変わるらしい。
イメージ的には4本足でのしのし歩くライオンのように全身で歩いている感じ。
とにかく、つながっていなかった物が点と点ぐらいはつながるようになってきた。
歩いている映像の自分の姿はすでにまるで別人だが(笑)


そして、セッション終了後に背を測ってみたら・・・5mm伸びてた(笑)
実際に背を測るときの姿勢から変わったのは自分でも分かりましたからね〜。


んで、全てが終わって駐車場まで歩いているときにも変化が。
駐車場まではかなりの急勾配な坂で途中から駐車場に入るのに斜めになるのだが、足首の安定感が凄かった。
がしっと地面を指で掴んでるのだ。

自分の意識していなかった神経や筋肉がどんどんと使える様になってくる。
そして今までしてきた色んなトレーニングなども含めて、自分がいかに筋肉を「縮める」ことだけを意識していたのかという事も教えて頂いた。

筋肉を自分の意識で自然に伸ばす。
これが出来るようになれば凄い。

セッション3に続く