北京旅行@食べ物編

いつまで引っ張れるか北京旅行(笑)


食べ物は美味かった!!安かった!!

今回の旅行で一番良かった事です(爆)


今思えば、北京では白米を食べなかった。その手の料理を頼まなかったのかなぁ?

北京ダック!食べましたよ!半羽で90元!
2人でちょっと多いくらいでしたね。
日本ではそんなに美味しいとは思いませんでしたが、コレが美味いのなんの♪
生地に野菜を適度に入れて北京ダックを入れてタレをつけて食べる、というおなじみの方法。
ただし脂っこいのでそんなに量は食べれません(笑)
試しに北京ダックだけを食べましたが、脂がすごくてちょっと気持ち悪くなりました・・・(汗)





羊肉のしゃぶしゃぶはゴマだれベースの濃いタレで頂きました。
コレはさすがに肉の臭みが好き嫌い分かれるでしょうね。僕は全然大丈夫!
これも150元ほどで山盛り出てきました。



万里の長城の帰りに友人達が「川魚の刺身を食べよう!」と言ったのでそのお店に。
初めは何の魚か分からなかったのだが、白身の刺身は臭みも全くなくさっぱりなお味。
一緒に頼んだのは、その川魚をぶつ切りにして唐揚げにし、大量の香辛料の実とオイル(ラー油の薄いやつ?)につけ込んだ料理。
それと川魚を焼いた物とコーンスープとサラダ。
唐揚げも焼き魚もスパイシーで美味かった!唐揚げは油が凄かったけど(笑)
川魚の姿をみて何の魚かそうやくわかりました。
正体は「ニジマス!」緑に濁った池で泳いでました(汗)
思いもよらない味だったのがコーンスープ。
日本のコーンスープは「コーンポタージュ」なんですよ。
向こうのコーンスープは本当にトウモロコシを絞っただけなんですよ。
それもスイートコーンみたいに甘くはないので、味はほとんどしないし臭いがかすかにトウモロコシっていうぐらいですかね。
日本でいう白米の代わりになる炭水化物のようで、確かに濃い味ばかりの料理の合間に飲むとコレがだんだんクセになってきました(笑)



途中で入ったスイーツ屋さんも美味しかった。
僕はかき氷の上にトウモロコシとピーナッツのソースがかかった物を食べました。
ピーナッツはピーナッツバターのような味のソースで日本にはなかなか無い味ですが美味い!
トウモロコシはやっぱり味が薄かったが一緒に食べると美味しいですね。



露天で売っていた土瓶に入った飲み物。
ストローで飲むと、中にはヨーグルトと蜂蜜の混ざった物。ほんのり甘くて美味しい♪
ちえちゃんは「○○酢」とかいう飲み物を飲んでましたが、僕はコレが全く駄目!!
薫製の強烈な臭いが鼻に残って泣きそうだった!


朝ご飯はおかゆみたいな物とショウロンポウ?みたいな物。
おかゆは米ではなかったが、何かは分からず・・・(笑)


試しに朝マックも食べました。
ほとんど牛肉を食べない国なのでマックも鳥メニューがずらり。
でもコレも日本とは違う味でかなり美味しかったなぁ。


本当は2日目の夜に夜店に行ってゲテモノに挑戦したかったのだが、あえなく時間切れ。
次の日にちょっとだけ覗いたら、サソリに串刺し、クモの串刺し、ムカデの串刺しなどあるわあるわ・・・(恐)
しかもサソリなんて串にささっても生きてます。
っていうかどうやってそれ串に刺したの(汗)



国が変われば食文化も様々。
中国四千年の歴史を堪能させて頂きました♪