ロルフィングセッション3

ロルフィング セッション3を受けてきた。

セッション3は体側ラインの確立。前後の空間的広がりを引き出す。との事。

少しイメージが湧きにくかったのだが、結果的にこのセッションは非常に面白かった。

まず右上半身から施術開始。
右上半身だけ施術が終わってから、一度立って歩いて見る。

が・・・

真っ直ぐ歩くのが困難(笑)
もう、右と左でまったく違う身体になってしまい、足の出方が左右で違い過ぎる。
肩も一回り外側に付いている感じで、肩甲骨より後ろ側に大きく空間が出来た。
その後、左上半身も施術。
僕は右足の怪我の為に、右より左が緩み易かったようで、左と右のバランスをとるのが難しかったようだ。

その後、背骨の一部が曲がりにくい部分を延ばしたり、僕のリクエストの首筋の違和感を取ってもらったり・・・とみっちりイジッて頂く。

そして歩いて見ると、前回まで上半身と下半身の繋がりが点と点だったのがもう一点繋がりが増えた感じになった。

腰がダメだと思っていた身体は、実は背中の真ん中辺りの硬さが影響していたようで、自分のイメージしていた動きより動きすぎていて、正直ちょっと戸惑ってるくらい(笑)
正しい姿勢に戸惑うっていうのもおかしな話なんだが、長年付き合ってきた姿勢が急に変わるとどうやって歩くのが正しいのかは頭で分からなくなっているが、身体は正直に反応しているようだ。

雨続きで自転車に乗れてないのだが、今からちょっと楽しみだ♪
上半身が使えるようになると足の疲れが全然違ってくるんだよね。